チャットをしていると、そのチャットに絵柄を書き込まれることがありますよね。
相手が外国人だと書いてくるのは英語版の顔文字「スマイリー」(Smily)だったりします。
スマイリーは日本の顔文字と違い、スマイリーは1バイト文字で横向きに表示されます。
私の感覚ですが、日本のような2バイト文字の顔文字というのは日本好きの台湾人や香港人が書いてくるぐらいで、大体はスマイリーを使われることの方が多いような気がします。
私がチャット友達からよく使われる顔文字は、@}->-- ;-) :-) :-< :-P といったようなもので、それほどたくさんの種類のものを見たことはないです。
顔文字を使ってみたい!あるいは書いてきたけどどういう意味なのかよくわからないという場合には、こんなサイトを参考にするとどうでしょうか。
少し覚えれば、やりとりが楽しくなるかもしれませんよ。
「The Unofficial Smiley Dictionary」
http://paul.merton.ox.ac.uk/ascii/smileys.html
「helwig's smiley dictionary」
http://www.cg.tuwien.ac.at/~helwig/smileys.html