「チャットから始まる国際交流」(履歴)

ネットは国境を越える!
チャット歴数年の筆者が紹介する、忙しい現代人だからこそ試してほしい、チャットソフトを用いたインターネットでの国際交流体験記です。
筆者が毎日チャットで遭遇する中国、香港、台湾、シンガポール、マレーシア、トルコ人などとの他愛もないやりとりからかいま見られる文化や恋愛の話、外国語嫌いの筆者の英語、中国語、トルコ語などマルチリンガルな語学の壁への対処法、文字列だけではないチャット環境の進化など、チャットというコミュニケーションツールの可能性を「出会い系」の話抜きで語り尽くします。

チャットから始まる国際交流

本日のテーマ 【国際交流バスツアーで思ったこと2】

vol. 16 2005年7月2日

 こんにちは。すーゆーです。

 1日つぶして国際交流バスツアーに参加したにもかかわらず、参加したことに後悔して帰ることになってしまいました。

 そもそも、私はマニアなんだから、ネット上にいた方が同じ分野でのマニアックな人に出会えるチャンスが多いに決まっているんです。それをわざわざ、ノーマルな人たちが集うと思われるバスツアーなどに参加して友情を探したところで、そういうノーマルな層は私の友情の守備範囲外だったのかもしれないと考えたりもしました。

 しかし、原因は多分そういうことじゃないんだろうと思い至ったのでした。

 

 今回の国際交流バスツアー、企画はしっかりしていた、隣に外国人はいた、確かに外国人と話をしたし、外国人と楽しく歩いた。けれども、後悔するのはどうしてなんだろう――がっかりしながら、でも、いつものようにICQを立ち上げて、チャットしていると「リアルより、チャットが楽しい!」と実感を伴って気づいたことがありました。

 それは、チャット上に存在する私が長い時間をかけてつくってきた「チャット友達」がおもしろ過ぎるから、一瞬出会ってその日だけで関係が終わってしまった「リアルで会った人たち」はつまらなく感じてしまったんだということなんです。

 

 長いスパンでかかわれる人間関係ができる可能性があるのかどうか、結論を言えば、そこが私には大事だったのです。だから、私は後悔したのです。

 私が国際交流バスツアーで気づいたポイントを2つ書きますね。

 

1) 意欲――「その場限り」を生かせるかどうか

 当たり前なのですが、国際交流バスツアーはリアルで生の外国人と同じ場で国際交流できるというメリットはあるけれども、その場とチャンスは一瞬だけ与えてられるもので、その場限りのチャンスを生かせるかどうかは結局は個人にかかっているんです。

 

 その場限りですから、勇気を持ってメールアドレスを聞いたり、名簿を入手して、そこから連絡しないともう二度と会わないかもしれない。――だから、大きな志をもって国際交流に励んでいる人ならば、次の出会いをつくることは容易かもしれないんです。

 けれども、私は短いバスツアーの中で何かの幸運が訪れて熱くて深い友情ができなかったなら、国際交流バスツアー後に友情を深めようというほどアグレッシブでもなく、もうその場限りでさようならでもいいやと思ってしまったんです。

 

2) 相性――会話で人間関係を引き寄せる余地があるかどうか

 今回のバスツアーでの私の行動を振り返って思うことは、私は懸命に話をつくってはしていたんですが、結局話をするので必死なだけで、言葉のキャッチボールもうまくできず、友情につながる収穫には至らなかったということです。

 

 この原因は3つあって、一つは、お互いが猜疑心を持たずに仲よくなるのに時間がかかって、結局人間関係をつくるまでに至れなかったということです。これは第一印象とか相性とか気持ちの問題かもしれません。

 もう一つは、私が彼らの魅力の持つ会話ができなかったことです。これは私の想像ですが、彼らは国際交流にとても慣れている外国人だったんです。だから、日本人がよく聞くだろう話をよく知っていて、丁寧に返事はしてくれたのです。けれども、それだけなんです。多分、私は彼らと、彼らが多分本当に話したいことを話すことはできなかったんだと思うんです。結局、彼らの方から楽しい話題が出ることはなく、会話も弾まなかったのです。

 最後は、よくよく見渡せば、外国人である彼らは彼らの友人と誘い合わせてこの国際交流バスツアーに来ただけであって、隣り合わせた人は、近くにいれば話はするだけであって、それだけだったんです。結局のところは新しい人間関係は置いておいて、まず自分の友情と仲よくすることが既定路線だったということなんです。

 

 今回取り上げたような国際交流バスツアーに限った話ではありません、これまで私が幾度となく参加した国際交流会にも言えることなんですが、その場で和やかに過ごして外国人と時間を共有すればそれでいいというのが、もしかしたら一般的に国際交流だと定義づけられるのかもしれません。

 しかし、私はこういう考えは持っていなかったんです。この国際交流バスツアーで一生続くような友情ができるんじゃないかと大きな期待を胸に参加したんです。友情づくりに積極的に声をかけてみたんです。

 けれども、その結果は、その場で器用に話をすることもできず、中途半端に張り切り過ぎて、相手が自分にどれだけ関心があるかという距離も図らず、ひとりよがりで勝手に暴走しただけだったのでした。

 

 これらのことを踏まえてチャットについて考えてみると、チャットももちろん国際交流会同様、その場限りとは言えなくはないのですが、相手の名前がコンタクトリストなどに追加されれば、その場限りではない道も開けるところが大きく違います。

 そして、今現在気持ちが盛り上がらなくてもいいから、気のきいたことを言おうと無理しなくてもいいところも大事なポイントです。ネットに上がっているときにふと相手のことを思い出したりしたら、軽い気持ちであいさつを投げかけるだけでいい、継続的にチャットをしていくことができるんです。相手にとっても同様だと思います。いつか大事な会話ができる日が来ることを待てるのです。

 さらに、1対1のチャットであれば、相手の人間関係を気にせず飛び込むことができるんです。

 結局、私に向いているコミュニケーション手段はチャットなんだなと実感しました。

 

 だから、いつしかリアルでの国際交流で手当たり次第友達になれるんじゃないと欲張って探すのはやめました。別に外国人だと特別扱いしないで、日本人と同じように探せばいいんだと気がつきました。

 国際交流会では外国人を探すのではなく、人を探すことにしました。そして、よさそうだなという相手がいれば、そっと私のチャットIDが書いてある名刺を渡します。名刺自体は多くの人に配ったとしても、チャットIDはみんなには教えないんです。相手からコンタクトがあれば、私はその相手と長いスパンでかかわれると信じているんです。

 チャットの中で相性の合いそうな同好の士、日々を語れる人間を探す、そして、幾らでもコミュニケーションをする、深く知り合っていく――リアルだけど中身のない関係は、チャットを介して内容を持つことになり、私の国際交流は自分のイメージに近いものになってきたような気がします。


御購読ありがとうございました。
Copyright(C)2004-2006 Chian SzYu All Rights Reserved.
チャットから始まる国際交流 (マガジンID:0000141545)
メールマガジン登録
メールアドレス:
メールマガジン解除
メールアドレス:
Powered by まぐまぐ
↓こちらは「めろんぱん」 審査が通って感激だった
『チャットから始まる国際交流』 を購読しませんか?
めろんぱん E-mail



「チャットから始まる国際交流」 Home
Copyright(C)2004-2006 Chian SzYu All Rights Reserved.
gooリサーチモニターに登録!