単語登録の目的

HOME単語辞書登録(ATOK)>単語登録の目的

ポイント


要約筆記の際にミスタイプや変換ミスなどの入力上の問題が発生しますが、あらかじめ出るであろう言葉を単語辞書登録しておくことで、この問題を少し解消できる可能性があります。
実は、要約筆記奉仕員の講習会で、単語登録について学んだ記憶はありません。しかし、同期から聞かれたので書きます。

単語登録を軽視する(使わない)考えもありますが、要約筆記は通訳行為ですと名乗るのであるならば、単語登録の準備行為の一つとしてやるべきだと私は思っています。
講習会で学んでないのからやらなくていいという声を聞いたことがあったのですが、ちょっとそれは、自分のためにもどうかと思っています。
振り返れば、単語登録行為を通じて言葉を覚えたり、知識を深めるという副次的な効果もあり(わからない言葉は打てないわけですよね。)、単語登録は事前の準備のルーティーンに入れていい作業だと思っています。

このような考え方なので、単語登録については、私は徹底的にやるべきだと考えています。
徹底的にやるというのは、できる限り思いつくパターンの登録をするということです。中途半端にやっているから役に立たないという考えからです。
単語登録というと固有名詞や表記が変わっているものなどが中心になりがちですが、それでとどまることなくじゃんじゃん登録するということです。極端にいえばライフワークにしたっていいぐらいに登録をするということです。私の知るところ、単語登録件数にはマックスはないように思います。
固有名詞にしても、正式名称だけでなく、略称として呼ばれるようなものも登録していきます。人の名前であれば、姓名セットのもの、姓だけ、名だけ、3パターンで登録します。
通常の漢語の羅列にしても、複合的な言葉の組み合わせの場合、その時々で違う組み合わせで出てくる危険性がなくはないため、そのようなことを防ぐためにも単語登録します。

辞書登録を効率的にじゃんじゃんやるためには、エクセルなど表計算ソフトでの編集が不可欠です。 後段で、このエクセルでの手法も紹介できるといいかなと思っています。

短縮入力のために辞書登録を使われることは結構やられていることかもしれません。
私が目にした例を紹介します。

このような短縮入力は、頻出するものであり大変有効です。
しかし、短縮は、自分でその短縮方法を暗記しておく必要がありますから、普遍的でミニマムにとどめておくべきでしょう。
一瞬で思いつかないと実践には間に合わないし、全部打った方が早いということになりかねません。

私が目にした、余り参考にしたくない例としては、「てーま」と入力して、その当日の会議のタイトルが出てくるようにしているというものがありました。
こういう辞書登録はしない方がいいです。
もし、長い単語を最低限のストロークで早く出したいというのであれば、ATOKの推測入力の機能を使ったり、前ロール機能を使って出すとか、別のテキストファイルを用意しておいて、そこからカットアンドペーストするなどで対応する方がいいと思います。
実際のところは、会議の参加者は会議のテーマがわかっているのなら、当日の会議のタイトル全部を打って出すという出し方はしない気もします。
参加者が共通してわかるのなら、正式名称よりより短い略称を示していくべきなのでしょう。例えば「障害者差別解消法」が話題になっているとして、正式名称の「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」を出すことはほぼないし、「障害者差別解消法」とすることもなく、恐らく「解消法」でいくだろうなと思います。

なお、その当日当日で専用の単語登録辞書をつくってセットしてやるという方法はなくはありません。その場合は、「てーま」のような入力もありかもしれません。
このやり方例については、また後で紹介できるかもしれません。

最後に、ATOKについて触れておきます。
ATOKとは、マイクロソフトの日本語入力ソフトではなく、ジャストシステム社による日本語入力ソフトです。
私がATOK(えーとっく)を使うのは、効率がいいためです。
周りの日本語で仕事をしている人たちもATOKを使っています。

趣味として文字入力をするのならば、それほど変換精度を気にしなくてもいいでしょう。
しかし、ボランティアベースとはいえ、それなりの責任を持つ場面、しかも瞬時に精度が求められる場面では、やはりATOKの方に一日の長がある。

ATOKは普通のパソコンには標準でついていないものです。買わなければなりません。
値段を見てためらう人もいますが、しかし、ここはけちる場面ではないです。
もし、ここでけちる場合は、アマゾンやヤフオクで古いバージョンの新品を探しましょう。