トルコ東北部 緑と地形のドライブ

2006年9月2日

9月2日 | 9月3日 | 9月4日 | 9月5日 | 9月6日 | 9月7日 | 9月8日

(左)朝起きて、窓をあけたらこんな感じ。未明の飛行機でトラブゾンに到着して、そのままタクシーでここまで来たので、初めて自分がこういう場所に来たことがわかった。
(上)宿泊したホテル。この辺のエリアは国境に近いこともあって、ロシア系の売春婦のいる売春宿も多いそうで、普通でノーマルなホテルをすんなり探すことは難しいみたいだ。
ドルムシュに乗って、人に道を聞いて、見えてきたアヤソフィア。
アヤソフィアのそばにあるお土産屋さん。
入口の側から撮影したアヤソフィア。ただ、こっちが正面なのかはよくわからない。
(上)(右)まるでトプカプ宮殿を見ているかのように続く石板の山。どれもここの地域の有名な人たちのものらしい。アラビア語で書かれているので、トルコ語の注釈がなければトルコ人も読めないらしい。
これらの文章や記録もさることながら、石に彫るテクニックも相当すごいものであるらしい。
墓石。てっぺんが帽子みたいなのが男性、花みたいなのが女性という区別はつけられるみたい。
(上)アヤソフィアの屋根上部を拡大。
(右)きれいに撮れなかったけど、このアヤソフィアの見取り図。
床は長方形で出入り口のバランスがよくない建物だと思うけど、これは床に十字架が入るようにイメージされてつくられているそうで、出入り口も十字架のてっぺんに当たる部分以外の3カ所に設置されている。
今、この図の下部の入口から入ろうとしている。
アヤソフィアの十字架のてっぺん部分に位置される部分から天井を挟んで向こう側を撮影。
ここの天井画はしっかり残っている。
2階部分に続く階段を上り、そこから見おろして、中央の床を見ている。
実はこの階段、はしごみたいな感じで、かなり怖い。
左の写真の左側にある出入り口を撮影。ここから外に出る。
外はもうそこには、黒海が広がる。
アヤソフィアは黒海が望める高台に位置していることがわかる。海沿いに立派なバイパスが今まさにできようとしている。
黒海の海は3色のグラデーションを見せてとてもきれいだと思う。
中心市街の方を望む。
(上)黒海が見える側からみたアヤソフィア。
(右)ミナレットではないと思うけど、アヤソフィアと一緒に建てられている建物。中には入れない。
(上)ここにも価値がありそうだけどかなり粗末な扱いで何やら石が並べられている。
食事で食べたチーズフォンデュと韓国のチヂミみたいな食べ物。
チーズフォンデュのチーズは最初加熱するのみで、日本で食べるものよりもかなり油が強い。トルコのパンをつけて食べる。
チヂミみたいなものは、チーズが入っているところと辛味がついていないところが多分韓国のものと違うと思うけど、私にはいまいち違いがわからなかった。

トルコ東北部 緑と地形のドライブ トルコ ホームへ
qianye27@sina.com